休止・終了・閉鎖 無料ホームページ・無料サーバー 新着順一覧
一時的な募集休止や、既にサービス終了,閉鎖などの無料HPサービスの新着順一覧。

誰でも編集可能な、ミュージシャンなどアーティストの非公式ファンサイト専用簡単無料HP
2012/06/27:2012年6月でサービス終了。

独自ドメイン対応サブドメイン形式海外無料ホームページ
php,MySQL対応。複数サブドメイン設定,転送量制限30G/月
日本語対応コンパネ(VistaPanel),ファイルマネージャ,サイトビルダー(テンプレ等)付属など。
アクセス解析やCMSの自動インストール等の機能が無い辺りがマイナスポイントでしょうか。
2012/05/01:申請フォームへの登録で、別サイトへリダイレクトされます。実質終了。
2010/10/31:仕様変更確認。容量 350M⇒300Mなど。

独自ドメイン対応サブドメイン形式海外無料ホームページ。無料メールアカウント付属
Perl,PHP,ASP,SSL,MySQL対応。Cron可。複数サブドメイン,複数メールアカウント設定可。
日本語対応コンパネ,ファイルマネージャ,ウェブメール,ウェブディスク,アクセス解析,RoR機能付属。
各種CMS自動インストール
2012/04/16:コンパネ,ftp等ログイン不能。アカウントでは無くサーバー側の問題が1年近く続く。実質終了。
2011/05/26:新規再アカウント取得。アカウント取得簡略化確認。但しコンパネ,ftpログイン不能。
2011/01/28:昨年末から未だに復旧せず。
シンプルな、PC対応携帯無料ホームページ。
CSS編集。画像投稿(メール)。HTMLタグ,独自タグ対応。
絵文字対応。PC閲覧規制。ランダムコメント,定型文,曜日別コメント。PC携帯表示振分け
即作成可能。
2012/04/15:アダルト広告出現確認。終了扱い。リンク解除。
ごく普通のデザインのサイトですが、相変わらず携帯のネットサービスは子供には危険な模様です。
2010/07/12:アカウント取得,HP開設等確認。目下の所広告なし。

独自ドメイン対応サブドメイン形式海外無料サーバー。無料メール付属。
Perl,PHP,MySQL対応。複数メールアカウント,サブドメイン,Cron設定可。
コンパネ,ファイルマネージャ,アクセス解析等付属。Nucleus,Wp,drupal,tikiwiki,xoops等自動インストール
サブドメイン設定は、アカウント取得⇒コンパネ⇒サブドメインマネージャより。
2012/04/10:Host-edへリダイレクトされます。実質終了。
2010/10/21:サンプルページ,アカウント削除等確認。アナウンス等無し。原因不明。信頼度低下。
本家米国LYCOS提供無料ホームページ tripod。
ファイルマネージャ,HTMLエディタ,サイトビルダー付属。
1GBの無料ブログ,フォトアルバム作成可。
2012/04/08:無料プランはPerl.CGIは不可。初心者クラス向きの無料HPに変わってます。
個人運営のサブドメイン対応無料レンタルサーバー。無料メールアカウント付属
Perl,PHP,SSI,SSL対応。htaccess,Sendmail可。
二次創作系サイト可。仕様ガイドライン参照。
2012/08/11:VXIとして復活の模様。
2012/04/05:別サイトに変わったまま戻る気配無し。実質終了の模様。
2010/01/20:サーバーエラー発生中の模様。アクセス不能。⇒DNS障害の模様。
html圧縮転送で高速な無料ホームページ。
Ruby.C.C++.python.MySQL等可。
作成ツール・ファイルマネージャー,簡単CGI自動設置.blog構築システム付属等

海外レンタルサーバーの独自ドメイン対応サブドメイン形式無料サーバー。無料メール付属
Perl,PHP対応。 .htaccess,sendmail可。複数サブドメイン対応。
日本語対応コンパネ(vistapanel),ファイル・マネージャ等付属。自動インストール(WP,Drupal,XOOPS等)。
転送量制限20Gなので通常サイトは実質無制限など比較的好条件だが、BYETの再販の可能性有り。
2014/10/24:現在も募集休止。現ユーザーは、2以上放置状態でもアカウント有効。
2012/04/05:リダイレクトは解除されていますが、実質的に有料プランのみの模様。

海外レンタルサーバーの英語サイト限定独自ドメイン対応サブドメイン形式無料プラン。
Perl.PHP,ASP,SSI,Python,MySQL対応。sendmail可。日本語対応コンパネ(cPanel)付属。
ウェブメール,ファイルマネージャー,アクセスログ閲覧機能等。
複数メールアカウント,複数サブドメイン設定可。Cron設定可。各種CMS自動インストール(約50種)
尚、英語サイト限定(英語ページ非設置)の規約に反したサイトは削除される。
2012/03/21:広告収入減少などの理由で2012年3月24日でサービス終了の模様。現在は各自ユーザーのバックアップ猶予期間との事。詳細は0000freeのフォーラム参照。(情報提供感謝)
2012/03/18:本日現在、1日200アカウント限定の模様。DAILY LIMIT (200) EXCEEDED
コミュニティー形式携帯無料HP ポケットスペース。PC・携帯両対応。
掲示板,日記,リンク集,携帯動画対応アルバム,携帯小説,スケジュール,グリカ,お絵かきツール等付属
画像倉庫容量は3M。アフィリエイト可など。
2009/12/23:メンテナンス中の模様です。

独自ドメイン専用海外無料ホームページ。
PHP,Ruby,MySQL対応。sendmail,.htaccess可。複数サブドメイン,複数メールアカウント設定可。
コンパネ,ファイルマネージャ,アクセス解析等付属。Cron可。
自動インストール機能(PhpbbDrupal,WP,xoops,tikiwiki等)
2011/11/21:無料プランは終了の模様。現在は有料のみ。(最近では珍しいですが、海外サービスですので)
2011/10/11:現在無料プランはドイツ設置サーバーを利用。転送量制限有りの再販専用50G無料プランも有り。見本ページは無料ドメインを使用。高機能ですが目下の所全体的にやや重い。
レンタルサーバー会社提供の広告無し無料ホームページスペース。
PC,携帯両対応。商用利用可,転送量無制限。アフィリエイト可など
自宅サーバーの広告なしサブドメイン対応無料ホームページ。中級者以上向き。
Perl,PHP,SSI,MySQL,Ruby,Tomcat対応。.htaccess,sendmail可。
セキュリティ対策済,アクセス解析,アフィリエイト可他。
2010/04/07:ここ数日、やや不安定の模様です。
2007/06/01:約1ヶ月ぶりに復活しています。

独自ドメイン対応サブドメイン形式海外無料サーバー。無料メール付属。
Perl,PHP,MySQL,ssh対応。Cron可。複数メールアカウント,複数サブドメイン設定可。
コンパネ(cPanel),ファイルマネージャー,アクセス解析(Webalizer等),ウェブメール等付属。
バックアップ,自動インストール(Wp,Drupal,Xoops等),FrontPage Extensions機能など。
2011/07/17:サイト消失。有料サーバーへリダイレクト。SEOスパム目的の可能性。
2011/07/10:即アカウント取得。perl,php,ftp転送等動作確認。目下の所広告なし。重くは無い。サイトやコンパネが簡素化されていたり崩れていたりリンク切れなどの割には魅力的な内容。比較的新しい所の模様。もし長期安定すればかなり好条件。
比較的安定したサブドメイン形式無料ホームページ。
PC・携帯両対応。アクセスカウンター付属。1人1アカウント,商利用不可など
2011/05/14:COOL無料会員のサービスは2011年6月末日で終了。新規登録は4月21日で終了。infoseekもとい楽天は無料HPのサービスを継続せずに大丈夫と見ているのでしょうか(?)
東日本大震災被災企業又は支援企業・団体対象期間限定無料レンタルサーバー。無料メール付属。
Perl,PHP,SSI,ASP.NET,MySQL,SSL対応。メールアドレス無制限,マルチドメイン対応。
ファイルマネージャー,メーリングリスト付属。アクセス解析機能。XOOPS,WP,PukiWiki等インストール。
簡単なホームページ作成向きのS10プランも無料。
本格的な被災地支援サイト構築を検討の企業にお勧め。約款等参照。
東日本大震災復興支援企業・団体対象1年間限定無料VPSサーバー(Linux CentOS)。
Perl,PHP,SSI,ASP.NET,MySQL,SSL対応。メールアドレス無制限,マルチドメイン対応。
対象は、政府,政府外郭団体,地方自治体,公共交通機関,電気・ガス・水道等関連企業,無償で復興支援をされる企業団体。通常の一般市民による震災支援サイトは対象には入らないと思われます。
受付期間2011/05/31迄。
PC,携帯両対応、簡単携帯無料ホームページ Pocket Street。
日記,リンク集,写メール対応掲示板,スレッド型掲示板,チャット,アルバムなど付属。
htmlタグ可

独自ドメイン対応サブドメイン形式海外無料ホームページ。無料メール付属
PHP,MySQL対応。日本語対応コンパネ(VistaPanel),ファイルマネージャ付属
2009/04/13:広告出現が確認されたとの事(情報提供:ふーぃんさん)
2009/04/13:サンプルページ及びアカウント削除確認。原因はアクセス数が少なかった事の模様。
2008/04/27:目下のところ、広告も無くFTPも軽い模様ですが、404エラーページは広告多数。
>>休止・終了・閉鎖無料ホームページ:登録数=1140件 公開=1076件 非公開(閉鎖・長期休止等)=64件